2021年5月28日金曜日

オンライン音楽療法の苦戦ポイントとは!?

音楽療法士の西です。

法人内で唯一オンライン音楽療法を導入しているデイサービスで本日、音楽療法行いました。
コロナ以前は現場に赴き大集団の対面音楽療法を実践していましたが、感染対策のためオンラインに切り替えて早4か月が過ぎました。
西自身オンラインの雰囲気にだいぶ慣れてきましたが難しいなあ、、と感じる部分もありますので、今日はその実践にあたってのポイントを挙げていきます♬

苦戦ポイント
①ご利用者の表情がほぼわからない。
➁ご利用者の声が聞き取りずらい。
③体操の下肢運動を画面上で見せることが
 困難。というか無理。

詳しくお伝えしましょう。

①はどうしても密集を避けるため、それぞれ自席からの参加となっています。デイサービスはスクリーン設置場所から縦に広いため、画面から遠い方は顔がそれはもうビービー玉程です。
しかも、コロナ過でマスク着用のため、表情が動いているのかも分からずオンライン開始しばらくは、ご利用者が全員無表情に見えていました。
(どうしよう、全然反応ないけど、、伝わってないのかな?つまんないのかな?(;・∀・))と、そりゃもう不安で脇汗が尋常なく出ていました(笑)
・・法人で画質の良いパソコン買ってほしいな😍

➁音量を調整しても機材の精度にもよると思うのですが、ご利用者の生の声が本当に聞き取りずらいです。
せっかく、自発性を見せてくれているのに「え、何ですか?」「もう一度言ってください」と言われても、プライドも高いと時にはあまりいい気もしないもんです。だんまりされてしまうことも何度かありました。
・・法人で良いマイク買ってほしいな😍

③デイサービスは曜日ごとに活動テーマが決まっているのですが音楽療法は体力低下と認知症予防から運動がメインの曜日となっています。
約45分間のプログラムで歌唱なしとなるとやはり体操は必須です。
パソコン画面には上肢はよく映るけれども、下肢全体は映りにくい。
下肢を映そうとしてパソコンの向きや高さ、角度を出来る範囲で調整するも下肢運動の全体を映すことが難しいことに気がつきました。
見ている方も音楽療法士の顔が映らず、足の一部だけ映っていても、集中が続きにくいと現場職員より報告を受けました。
・・法人で鮮度もよくなる良いカメラ買ってほしいな😍

他にも2秒ほどのタイムラグで合奏がずれやすいとか、画面がフリーズして少し焦っちゃうなどありましたが、現在では数回経験すると慣れましたよ。

次回以降、苦戦ポイントに対しての対策についても書いていきますね。今日はここまで♬








2021年5月26日水曜日

音楽療法実践レポート初回なり。



音楽療法士の西です。
本日の午前中、グループホーム(二カ所あるうちの一カ所)で音楽療法をしてきました!!

グループホームは月2回ずつのため、二週間以上実施が空いてしまうと訪問時には              ❝・・ん?この人誰だ・・?(゜_゜)❞的な空気が漂よい始めます(笑)


中には表情が若干緊張気味の方もいらっしゃる程です。このコロナ渦で面会もめっきり減少しているうえ、感染対策のため音楽療法士はマスクにフェイスシールドです。


しかも西は眼鏡着用のため、顔の半分も見えていないので・・そりゃ怪しいよなあ、と自覚もしつつ、ご利用者の反応も致し方ないものです。

今は慣れました。


今日もまず挨拶するも「・・おはようございます」と挨拶はまばらで声が小さい方もちらほら。西は挨拶での反応と一人一人の表情を観察し、少し警戒心もありそうだな、と感じたらまず手始めにキーボードで軽快な季節の曲を演奏するようにしています。


今日は【茶摘み】を選曲。すると、一人が伴奏に合わせて歌い始めます。それに続いてもう一人は小さく手拍子をしてくれました。

西の内心では❝おー来た来た、ちょっとずつノッてきた・・(*‘∀‘)❞と少し手応えを感じると次に伴奏をよりアップテンポにしながら音量も少し大きくすると、終盤にはその場全員が口ずさむか手拍子で音楽に参加。


西:「歌ってくれましたね、嬉しいです!改めまして、おはようございます」と挨拶すると数人に笑顔も見られながら声を出して挨拶してくれました♪

それでも声が出ない方には個別にお名前をお呼びすると答えてくれることがほとんどです。


音楽は時にほんの数分の一曲の中で雰囲気を変えてくれることがあります。そんな力を秘めているのを西はもう何度も体験してきました。

音楽療法士は曲のチョイスだけではなく、どのくらいのテンポで演奏しようか、はたまた途中で速さを変えるのか歌をつけるのかつけないのか、など状況を見極めながら細かいポイントで音楽を操作していきます。

そんな視点で進めていく音楽療法で西自身も楽しいセッションとなりました♪( ̄▽ ̄)


最初は少し警戒心にあっても最後には「また来てね~」とのお言葉も頂きましたよ。


今日の音楽療法は開始時は曇天のようでも、ちゃんと途中から晴天のように晴れやか時間となりました☀












2021年5月21日金曜日

タイトル理由はですね・・

 音楽療法士の西です。

今回はブログタイトルについてのお話です。「西しか知らない音楽療法とシャローム横浜と」というタイトル。


案外すっと決められました。このブログ立ち上げの経緯は音楽療法と法人内の出来事や活動、施設の紹介を音楽療法士の独断と偏見でなるべくリアルタイムでお伝えしていくために作りたい、ということで始まりました。


西は現在、法人内で運営している5つの部門で音楽療法を実施しています。法人の職員の中でも複数の現場と関わっている立場にいます。それぞれの現場ごとにご利用者や在籍している職員らによって雰囲気が、それはもう全く違うんです!(*^▽^*)


始めは現場ごとに音楽療法を形作るのは大変でしたが、もうかれこれ4年弱続けていると現場ごとの良さや面白さが見えてきたり、大変なことや課題等も直に感じられます。


部門ごとの交流もコロナ渦でますます希薄になりやすい中、西の特殊な立場だからこそ互いの部門が知らない事を見ていたりするのかもしれません。


西の素直な感性で見ている現場の実態をブログを通してお伝えしていきたいなと。もちろん音楽療法についてもたくさん紹介してきます♬


雨が連日続いています。例年より早く梅雨入りするのでしょうか・・


今日もデイサービスの音楽療法で「雨ふり」を演奏しました。しばらく重宝する一曲になりそうです☔


2021年5月19日水曜日

ブログページのデザインをしてみました。

 むかーしに一度だけブログを作った時(長続きはしませんでしたが 笑)にどの色にしようか、どんなタイトルにしようかわくわくした感じが、何だか蘇ってきたぁ!!(*´▽`*)

ポップさがありつつもあまり派手にしすぎない感じに作ってみました。一応、大人女子ですから( ̄▽ ̄)


文字の見やすさも随時改良していきます。



タイトル気になりますか?何でこれにしたのかって??


それは・・・










また次回に。











読んで頂きありがとうございました。

  音楽療法士の西です。 シャロームの外では梅の花が満開に咲いています。 春の訪れに少しワクワクしてくるのは私だけでしょうか(´▽`*) さて、これまで50回のブログを投稿してきましたが、このブログは閉鎖することになりました。読み続けてくださった方がいましたら、本当にうれしい限り...